641件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

市民協働部長坂井尚徳)  本市では、平成22年度に策定されました地域コミュニティ基本指針に基づきまして、翌23年度から校区まちづくり協議会制度を導入するとともに、平成28年度には、協働まちづくり推進条例を施行し、市民地域コミュニティー組織市民活動団体との協働によるまちづくりに取り組んでまいりました。 

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

今後におきましては、協働まちづくり推進条例の趣旨のさらなる周知はもちろんのこと、職員地域住民との協働の場の創出や実践型研修の実施、さらには、地域コミュニティー組織が行っている活動職員への周知を強化いたしまして、組織への加入や活動への参加の働きかけを行ってまいりたいと考えております。 ○議長光田茂)  徳永議員

北九州市議会 2021-03-10 03月10日-07号

子ども読書活動推進条例が市議会全会一致で議決されて、第3次の子ども読書プランが始まった当初の平成28年度は、学校などでも読書活動推進のモチベーションはかなり高かったような気がしていました。しかし、年度が進むにつれて、それは次第に薄れてきてしまったのではないかなと感じていました。今日、改めて田島教育長から強い御決意をお聞きして、大変頼もしく、安心をいたしました。

直方市議会 2021-03-02 令和 3年 3月定例会 (第6日 3月 2日)

直方市暴力団等追放推進条例第2条に規定する暴力団暴力団関係団体暴力団員及び暴力団関係者でないこと。市税の滞納がないこと。または、給付金交付を受けた後も事業継続の意思があることというふうになっております。以上です。 ○12番(髙宮 誠)  すみません。給付要件、さきに御答弁いただきましてありがとうございました。

大牟田市議会 2020-12-15 12月15日-03号

本市協働まちづくり推進条例前文におきましても、協働まちづくりを通して人づくりを行い、地域の絆を深めながら全ての市民が安心して心豊かに暮らし続けられる住みよいまち実現をうたっております。 私としましては、この地域の絆というものを大切にして今後のまちづくりを進めてまいりたいと考えております。 ○議長境公司)  塩塚議員。 ◆12番(塩塚敏郎)  ありがとうございました。 

筑紫野市議会 2020-12-15 令和2年第6回定例会(第3日) 本文 2020-12-15

平成28年3月にはコミュニティ運営協議会の位置づけ、市とコミュニティ関係や市のコミュニティ運営協議会に対する支援策を明確にするため、地域コミュニティ推進条例が制定され、平成28年度からは、地域コミュニティづくり交付金制度を創設するとともに、市とコミュニティ運営協議会が対等なパートナーとして協働によるまちづくりを進めていくことを確認するためのパートナーシップ協定書の締結が行われ、同年には筑紫野コミュニティ

大牟田市議会 2020-12-14 12月14日-02号

本市は、国の制度を受けて2006年、男女共同参画推進条例を施行し、現在、2018年から5か年間の第3次おおむた男女共同参画プランの下で、将来にわたり豊かで活力ある社会を築いていくために、性別に関わりなくその個性と能力が発揮できる社会実現のために、取組推進しておられます。 その推進役である行政の役割は重要です。

春日市議会 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 2020-12-11

6月定例会においての質問、答弁のやり取りの中で、最終的に私は、1期目に視察に行った、協働が進んでいる富山県射水市の例を挙げ、協働まちづくり推進条例の中にどんなことが書かれ、推進していく上でどのように有効なのかをお伝えし、条例の制定を提案しましたところ、「今後、一切条例が必要ないということはないが、現時点では考えていない」との御回答をいただきました。

筑紫野市議会 2020-09-24 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-09-24

筑紫野市においても、2005年の男女共同参画推進条例施行の際にも同じ現象があったことは皆さんも御承知のとおりです。市と市民協働して男女共同参画について条例を教材に、全市内を対象に市民懇をはじめ多くの講座を行うことで啓発が進みました。啓発を進めるためには条例が非常に重要な、適切な表現ではないかもしれませんが道具や材料になるという事実があるわけです。  

宗像市議会 2020-09-01 宗像市:令和2年第3回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2020年09月01日

─────┤ │発言順 2    │8番 安 部 芳 英                             │ ├─────────┴───────────────────────────────────────┤ │1 計画等の策定について                                     │ │ 宗像市民参画協働及びコミュニティ活動推進に関する条例市民参画推進条例

大牟田市議会 2020-06-15 06月15日-03号

この間、平成28年4月1日に大牟田協働まちづくり推進条例が施行され、市民と市が協働まちづくり推進するため、自助、共助、公助取組を通して連携・協力によるまちづくりが取り組まれているところです。 小さな1点目、大牟田協働まちづくり推進条例に対する市職員の意識。 先ほど述べたように、平成28年4月1日に、大牟田協働まちづくり推進条例が施行されました。

小郡市議会 2020-03-19 03月19日-05号

小郡市男女共同参画推進条例では、「男女の人権の尊重」「社会制度や慣行についての配慮」「政策等立案決定への参画」「家庭生活と他の活動の両立」「性と生殖に関し健康的な生活を営む権利の尊重」「国際的協調」の6つの基本理念を掲げています。この条例に基づいた男女共同参画計画の施策に取り組むことで、全ての人が性別に関わらず自分らしく生きることができるジェンダー平等社会実現を目指しています。